おうちで一人でツッツキ対ツッツキ練習。地味だけど大事!

おうちでツッツキ

おうち卓球倶楽部では、おうちでできる卓球の練習方法をご紹介しています。

※おうちで練習する場合、ご近所の迷惑にならないようにお気をつけください。

今回は、フォトフレーム(写真立て)と使用済みラバーを利用して自宅でのツッツキ練習を考えてみました。ツッツキは地味な技術ですがとても重要な技術です!しっかり感覚を養っておきましょう!

▼ナックル(無回転)に対してのツッツキ練習はこちら https://youtu.be/6OAims6paIk

おすすめアイテム

▼卓球ラバー専用接着剤(完全に乾いてから貼りましょう)

▼ポータブル卓球ネット

▼おすすめ卓球素振りマシーン(Amazon)


※在庫切れだったらすみません。

こちらはアーム部分がちょっと柔らかいのですが、同じ練習は可能です。


※在庫切れだったらすみません。

▼吉祥寺卓球倶楽部
https://takkyuclub.com
※2020年5月末までレッスンはお休みしております。

関連記事

  1. イライラ解消!まるで多球練習のようにおうちでフォアスマッシュを練習してみた

    イライラ解消!まるで多球練習のようにおうちでフォアスマッシュ…

  2. 素振りで4分フットワーク

    【1日4分!!】素振りで追い込むフットワーク練習(フォア・バ…

  3. 自宅で卓球練習「下回転打ちフォアドライブ」

    【下回転打ちフォアドライブ】をおうちで練習する時に意識する3…

  4. おうち卓球倶楽部 まるで多球練習? おうちで連続フォアハンドフリック

    まるで多球練習?おうちで連続フォアハンドフリック

  5. 【卓球神業?】わずか3cm!集中力を高める超集中壁打ち

    【卓球神業?】わずか3cm!集中力を高める超集中壁打ち

  6. スピンボールリフティング

    歌いながら♪スピンボールリフティング〜大きな古時計〜

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。